対人ゲーム好きのニートが「民度が低すぎる」と感じたゲームまとめ

こんにちは、様々な対人ゲームをプレイしてきたニートです。

対人ゲームでは基本的に相手の姿が見えず実害が及ぶ心配がないので、それをいいことに暴言や煽り行為を行う民度が低いプレイヤーはどうしても一部存在します。

今回はそんな対人ゲームの中でも特に民度が低いと感じたものをピックアップして紹介していきます。

①Dead by Daylight(デッドバイデイライト)

 

ゲーム紹介

Dead by Daylight(略称DbD)はカナダのゲーム会社が開発した対人型サバイバルホラーゲームです。

1人のプレイヤーが殺人鬼(キラー)を操作して、他の4人が操作している生存者(サバイバー)を襲い、出来るだけ多くの生存者を生贄としてエンティティと呼ばれる悪魔に捧げるのが殺人鬼の主な役割となっています。

生存者は広いマップにランダムに配置されている7つの壊れている発電機のうち4つを完全に修理すると、脱出ゲートが通電するので、脱出ゲートのロックを解除して脱出すると勝利となります。

ゲーム内の煽り、民度

このゲームの煽りは基本的に、生存者が殺人鬼に対して行います。

よくあるのが、脱出ゲートが通電してロックを解除したのにも関わらず、殺人鬼を煽るために脱出せずにゲームを続ける行為です。

余裕を見せるために殺人鬼に対して指差しのエモートを使ったり、「しゃがみ」と「立ち」を高速に繰り返す通称スクワットで殺人鬼を煽ります。

殺人鬼を操作しているプレイヤーにとっては無駄な時間でしかないので、とても腹が立ちますw

通電後に生存者4人で殺人鬼を煽る光景は、小学生のイジメと変わらないですよ・・・

他にもPS4版だと試合終了後に誹謗中傷メッセージが来ることもあります。

このことから4人必要な生存者より、圧倒的に殺人鬼側のプレイヤーが少なくなっていますw

民度が低いプレイヤーに遭遇する頻度は他に紹介するゲームに比べると低いですが、殺人鬼側でプレイしていて煽り生存者パーティに当たった時のメンタルブレイクはダントツの1位です!

 

②ガンダムエクストリームバーサス

 

ゲーム紹介

ガンダムvsシリーズは2001年稼働の機動戦士ガンダム 連邦vsジオンから始まり、2019年の現在もゲームセンターの大人気ゲームとして稼働しています。(3世代前のvsシリーズですがPS3でも稼働中)

このゲームは自機と僚機の2機がチームとなって戦う3Dアクションゲームで両軍合わせて4人同時プレイを行います。

初代の機動戦士ガンダムから最新のシリーズに登場するものまで沢山の機体の中から自機を選択します。

機体にはコストが存在し、機体性能によって1500、2000、2500、3000のコストが存在し、両軍それぞれ6000コストを試合開始時に所有しています。

攻撃を受けて機体のHPが0になると機体分のコストが減少し、自軍のコストが0以下になっていなければ、残りコストに応じたHPで復活します。

自軍のコストが0になると敗北、敵のコストを0にすれば勝利です。

単純ですが奥が深く中毒性があるので、18年続いている今も人口が増え続けているのも納得できるゲームです。

ゲーム内の煽り、民度

このゲームの民度は全ゲームの中でも最底辺だと思います。

精神に異常をきたさないで遊ぶには、プレイヤーの半分以上が万引き犯以上の人格だと覚悟する必要がありますw

「負けたら全部相方のせいにするクズ」「台パン(機嫌が悪くなるとゲームの筐体をパーンと叩く行為)チンパンジー」「シャゲダン(敵や僚機を煽る行為)」「有名プレイヤーに勝ったらTwitterでクソリプを送るマチあり(マッチングありがとうございました^^の略)」

などなど、このゲームの煽りの種類は本当に沢山あります。

煽りメッセージ(ファンメ)

 

 

知能も行動もチンパンジーと呼ばれるガンダム勢ですが、煽りのボキャブラリーだけは一流です。

初心者がPS3版をプレイすると1時間で2~3件はこういったファンメが来ることでしょう。

 

③シャドウバース

 

ゲーム紹介

Shadowverse(通称シャドバ)は2016年6月にCygamesより配信されたスマートフォン&PC向けのカードゲームです。

プレイヤーは8種類のクラスを割り当てられたリーダーの中から1人を選択し、40枚のカードからなるデッキで対戦します。

ルールは沢山あり、アップデートで頻繁に追加されるので詳しくは省きますが、基本的には先に相手リーダーのHPを0にした方の勝利です。

カード1枚1枚のデザインが豪華で、女性キャラクターのカードに関しては露出が多いものが大半です。

このゲームを代表するカードの1つに、「相手の場のカード全てを破壊する」という強力な効果を持つ「バハムート」というカードが存在し、過去のバージョンではこの「バハムート」を対戦両者ともに交互に出して盤面をひっくり返すメンコのような試合が多かったことから、ゲーム名を「エロメンコ」と皮肉付けで呼ぶ人も多くいます。

ゲーム内の煽り、民度

このゲームもガンダム勢に負けず劣らずの民度の低さです。

運営が煽りを促進しているとしか考えられないようなエモートが沢山あり、もちろんプレイヤーもそのようなエモートをここぞとばかりに使用します。

相手が降参するまで時間をいっぱい使う「遅延」、有利になった瞬間に相手を煽る「煽りエモート」などはまだまだ可愛いもので、シャドバの公式大会で対戦相手の眼球を破壊して警察沙汰になってもTwitterでは「あぁシャドバ勢か」で済むくらいの周知の民度の低さです。

煽りエモート

 

まとめ

私が体験した中で特に民度が低いと感じたゲームでした。

他にも「死体撃ち」「暴言ボイスチャット」のFPS、負けると100%煽られるクラッシュロワイヤル、「暴言」「マウント」「セクハラ」「荒らし」なんでもありの人狼。。。

対戦ゲームで民度が良いものなんてほとんどないですねw

対人ゲーム好きのニートが「民度が低すぎる」と感じたゲームまとめ” に対して1件のコメントがあります。

  1. Silverhedgehog より:

    納得のラインナップですね(笑)
    私もFPS、とりわけAPEXを遊びますが迷惑、害悪プレイヤーはたまに遭遇しますね。一番多いのが暴言、誹謗中傷メッセージです。ゲーム自体は楽しいのてすが人がゲームを駄目にしますね・・・どんなオンラインゲームであれ暴言、誹謗中傷、わざと邪魔をする、味方を攻撃する等の迷惑嫌がらせ行為が蔓延してるのでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)