人間関係が少ない!ニートにもおすすめのアルバイト
この記事では人付き合いが苦手な私が実際に経験した「人付き合いが少なくて済むアルバイト」を書いています。
私は「ニート生活」と「アルバイト生活」を経験してきた人間ですが、一度ニートになると人付き合いがとても苦手になってしまいますよね。。
最初は慣れていないのでミスして怒られたり、周りの人にどう思わているのか不安になったり。
コミュニケーションが苦手な人は学生や主婦がイキイキと働いているマックやスタバなどで無理に働く必要はありません。
人間は誰しも向き不向きがあるので人付き合いが苦手なら人付き合いが少ない職場を選んでいいのです。
では実際に私が経験した中でニートにもおすすめのアルバイトを紹介します。
【おすすめアルバイト①】治験
治験の仕事内容
治験の仕事内容は薬を服用して効果があるか、どんな副作用があるかの経過観察を受ける仕事です。
その薬の殆どが、既に販売されている薬で、検定期間を過ぎた商品がもう一度治験に出されています。
私も過去に治験に行ったことがありますが、ドラマやアニメであるような人体実験ではなく、安全で清潔ですので危険性は全く感じませんでした。
万が一、副作用が出た場合は医療チームの適切な治療を受け、入院が必要な場合はもちろん補償されます。
通院タイプと入院タイプがあり、入院タイプは病院内での拘束時間こそ多いですが、その分報酬も多く、スマホを見たり読書で時間を潰せるので時間が有り余っている人にはとてもオススメです。
治験でもらえる謝礼は日給1~2万円で交通費が支給され、入院タイプの場合は食事も無料で出ます。
私は1回の通院で毎回1万円いただきました。
治験のメリット
✓ 報酬が高額
✓ 健康診断が無料で受けられる
✓ お金が毎回手渡しですぐに貰える
✓ 自分の都合でいつでも辞めれる
治験のデメリット
✓ 病院に通うのが苦手な人には向かない
✓ タバコや食事、運動を制限されることがある
✓ 毎日、記録表に経過を書かないといけない
✓ 採血が少し痛い
【おすすめアルバイト②】新聞配達
新聞配達の仕事内容
新聞配達の仕事内容は、出勤後にチラシを新聞に折り込み、配達ルートを回って新聞を配達します。
雨の日はビニールの袋に入れる作業も追加されます。
仕事時間は朝刊と夕刊によって違います。
会社によって多少誤差があるかもしれませんが、
朝刊は朝2時出勤→3時間程度で配達終了。
夕刊は夕方3時出勤→2時間程度で配達終了。
もちろん慣れない間はこれより遅く、慣れてくると早くなっていきます。
夕刊は購読者が少ないのとチラシの折り込み作業が殆どないので、早く終わりますが、住んでいる地域によっては人通りが多くなりストレスを感じる場合は朝刊がおすすめです。
朝刊はまだ太陽も出ていなくて人通りも殆どないので、ストレスなく、自分はYouTubeやAmazonプライムを流しながら配達していました(笑)
時給は仕事のスピードに左右されますが、1000円~1500円の間です。
月給は私がしていた朝刊配達で休みは週1日+休刊日で8万ちょっとでした。
新聞配達のメリット
✓ 拘束時間が短い
✓ すぐに習慣化するので続きやすい
✓ 人付き合いが殆どいらない(最初にルートを教わるくらい)
✓ 生活リズムが一定になる
新聞配達のデメリット
✓ 雨の日や冬の寒い日は憂鬱になる
✓ 配達忘れや雨濡れなどで店にクレームがある
✓ 夕刊は人通りが気になる
✓ 朝刊は配達準備に手間がかかる
【おすすめアルバイト③】ライター
ライターの仕事内容
ライターの仕事内容は記事を書くことです。
基本的にはクラウドワークスなどのライター求人サイトから仕事を受けます。
特別なスキルがなくてもパソコン一つあればOkです。
在宅で好きな時間に稼ぐことができて、続けていくうちにライティングスキルが上がってドンドン効率が上がっていくので文字を書くことに抵抗がなくて自分のスキルアップを目指している人におすすめです。
クラウドワークスでは個人が求人しているので、報酬はまちまちですが、最初のうちは低報酬でも受けていって成果と技術を上げていきましょう。
ライターのメリット
✓ 自分のスキルアップに繋がる
✓ 慣れてくると他のアルバイトよりも効率よく稼げる
✓ 経験を積み重ねると企業から直接依頼が来る
ライターのデメリット
✓ 自分から仕事を受けにいく必要がある
✓ 時には興味がないことも調べて書かなければいけない
✓ パソコンが必要
終わりに
以上、私が過去に経験した中で人付き合いが苦手でも出来るおすすめのアルバイトでした。
マックやスタバ、居酒屋などの飲食店はもちろん、コンビニやガソリンスタンドの店員などもお客様を相手に笑顔で接客しなければなりません。
私にはとても難しい仕事です。。
ここで紹介したのは数ある仕事のごく一部ですが、同じ境遇の人には参考になれば幸いです。